クラピアの公共・民間工事について
多くの公共機関では道路・河川・公園など様々な場所で除草処理を行っています。
これらの作業を行う場合様々な方法で処理をしておりますが、グリーンプロデュースはクラピアを活用した雑草抑制を行っております。環境に優しくコスト削減も期待できる新たな除草方法です。除草作業の見直しやコスト削減を考えている皆様に環境に配慮した雑草処理をご提案させて頂きます。
導入事例
駐車場
中央分離帯
工場緑化
法肩防草
鉄塔下
遊歩道
河川
公園・広場
線路法面
道路・河川・公園など多くの場面でクラピアを活用する動きが始まっています。
これは人口減少による税収の減少などを想定し、今までのやり方を見直す取り組みが始まっているのだと思っております。
クラピアを植栽する主な条件
植栽基準
9㎝ポット苗 4ポット/㎡
ミニ苗 6~9苗/㎡
※植栽数を減らすと全面被覆は遅れます。
植栽場所
道路路側帯・中央分離帯・高速道路法面・河川・用水路・公園・浄水場
空港滑走路・駐車場・工場緑化・鉄道軌道内・屋上緑化など
植栽可能時期
9cmポット苗なら通年植裁可能(但し、例外エリアを除く)
※植裁可能地域であっても、北向きや日陰状態が続く場合等、条件により不向きな場合もあります。
※条件がよくない場合は肥料を多めに施肥してください。
※最低気温がマイナス5°Cを下回る時の植栽では、ポットに目砂を撒いてください。
(目砂は乾燥防止や保温の効果があります)
植栽不適地
北海道全域、東北地方の内陸部(沿岸地域は越冬可能)、標高1,000m以上の高地では、越冬できない可能性が高い為お勧めしておりません。
公共工事の施工方法、販売に関しては弊社営業担当までお問い合わせください。
TEL 0285-37-6228
mail:s.kurimoto@greenproduce.co.jp
クラピアについての疑問・質問はこちらから
- Q&Aページで調べる
- クラピア育て隊
- メールで問合せる